7月の終園日のあとに、数日お預かりとして
夏季アフタークラスを行いました。
いつも通りのお部屋の活動や虫取り、森の散策やプール
を楽しんでいました。
夏の暑い暑い日々の中なので、いつもとはちょっと
違う活動も特別な夏季アフタークラスならではです。
ホールに子どもたちの大好きなサーキットを作りました。 トンネルくぐり☆☆ シャボン玉をしたり・・すいかわり!!!
跳び箱でジャンプしてタンバリンにタッチ!!
そして、クールダウンにホールで映像をみたり、絵本の
読み聞かせの時間を作ったりしました。
みなさま
暑さに気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
6月中旬から幼稚園ではクラスごとにプールが
はじまります。
子どもたちは登園時にプールに水を入れている音を
聞いて喜んでお部屋に向かっています。
☆まずは準備体操☆
いち、にぃ、さん、し・・
最初にゆっくりとお水につかります。自分で少しちゃぱちゃぱ。
それから・・・お友達に水をぱしゃぱしゃ!!
先生にくっついて電車ごっこ~♪
C組さんの電車はかわいいですね
壁から向こうの壁まで競争だ!!!よーーーいどん!!
毎年開かれているAぐみさんと目の不自由な方との
交流会が7月にホールで行われました。
トビアの会は、マリア幼稚園の保護者やOBの方々による
目の不自由な方のために新聞等を読み上げ音源を
吹き込む朗読ボランティアの会になります。
盲導犬のレイスくんと歩くときはどうしているのかな
実際に子どもたちの周りを歩いてくださいました。
歩くときには「ライト!」「レフト!」と指示をだします。
各クラスの子どもたちの質問にもひとつひとつ丁寧に答えて
くださいました。
「どうやってお料理をしているのですか?」という質問には
匂いや音でわかりますよと教えてくださいました。
「わんちゃんはどうやって行き先がわかるのですか?」の
質問には、犬のハーネスをもってそれを右にひっぱると右に
曲がり、左にもっていくと左に曲がります。
質問の後には、クイズがありました。目の不自由な方が
手にもった物をあてます。チューブや缶には点字があり
それを読むと、ソース・マヨネーズとわかります。
子どもたち一人一人に点字で名前を書いたメダルを
トビアの会からプレゼントにいただきました。
最後にA組のみんなから歌のプレゼントをしました。
今日の体験を通じて、子どもたちに優しい気持ちが
あふれていきますように。
マリア幼稚園で給食をはじめて3年目になります。
子どもたちの日常を豊かにするために、
モンテッソーリ教育に基づき、子どもたち自身で
配膳を行い、お友達と一緒に食べる楽しさ、
食べれるようになったことへの喜びを味わってほしい
と考えています。
そして、毎年6月には保護者の皆様へ給食試食会を
行っています。普段子どもたちが配膳しているように、
実際に同じ食器を使用し、
配膳も体験していただきました。
今年の献立は
手作り煮込みハンバーグ
切干大根サラダ
人参ごはん
豆腐とわかめのお味噌汁
でした。いかがだったでしょうか?
5月の避難訓練(火災)に続き、6月には地震の
避難訓練を行いました。
まず、各クラス地震が起きたときには、どのように
身を守るかとお集まりのときにお話しします。
地震が来たら、頭を守ろうね。落ち着いてね。