2017年に幼稚園を改築した際に、上の園庭が芝生になりました。緑の芝生を育てていくのは、難しく、今年度は新しく苗を植えることになりました。
<4月の様子>
7月のはじめ
Aぐみのみんなが一人ずつ、芝生の苗を植えました。
クラスごとに、芝生の苗の先生からお話をききます。みんなが植える苗は鳥取県からきた「ティフトン」という西洋芝です。
「おねがいします!!」
元気な芝に育ちますように!!!
この芝はぼくが植えたよ!!!
そして、夏休みの芝生です。
みどりになってきましたね!
この芝生でみんなにいっぱい遊んでほしいなぁ。
9月にみんなと会えるのが楽しみです!!
6月Bぐみ(年中)さんがさつまいもの苗を植えました。
各クラスごとに、ひとりずつ、苗をもち、やさしく寝かせます。そして、土をかけてね。
大きくなぁれ!!大きくなぁれ!!
収穫は秋ですね、みんなで楽しみに育てていきましょう。
6月の終わりから、野菜が収穫できるようになりました。
子どもたちが畑できゅうりやナスのなっているところをみて、収穫を体験しました。
今年度の幼稚園の畑は、季節に応じた野菜を植え
子どもたちに収穫の楽しさを味わってもらいたい
と考えています。
5月にAぐみさんがじゃがいもの種芋を植えました。
種芋を植えて、優しく土をかけていきます。
そして ☆おまじない☆
おいしいじゃがいもができますように!!
7月になりました。
土の中でじゃがいもが育っているかな?
各クラス、じゃがいもほりを楽しみました。
かくれているおいもはどーーこだ!!
「せんせい☆みてみて!!」
今年はどのクラスもいっぱいとれました。
「よいしょ、よいしょ」
みんなが収穫したじゃがいもは、厨房の方にフライドポテトに
していただき、給食でいただきました。
おいしかったですね♬
マリア幼稚園は縦割り保育を行っています。
1クラスに年長さん・年中さん・年少さんがいて、年度途中より数名の満3歳児さんが入ってきます。
そして子どもたちは、年長児(マリア幼稚園ではAさんと呼びます)になるのを楽しみにしています。キャンプ・Aぐみリレー・聖劇などクラスみんなで力を合わせて、話し合ってすすめていきます。
<Aぐみおあつまり>
園庭の木を使い、聴診器で樹の中の音を聞いています。
文化のお仕事のひとつ、園庭の葉っぱを集めて
形を知ります
幼稚園の1日の流れを、時計の針で動かしてみます。
近隣の卒園生の保護者の方から、
子どもたちが喜んでくれるのでは?とおたまじゃくしを
幼稚園に持ってきてくださいました。
「おたまじゃくしはかえるのこ♬」歌ってはいますが
なかなか、実際にみれることは少ないようです。
貴重な経験です。
子どもたちは毎朝「おはよー」とおたまじゃくしの様子を
みにきてくれます。
「いつあしがはえるの?」「まだかな」
おたまじゃくしの絵本をみながら、
「なにをたべるのかな」「かえるになるんだよ」
おたまじゃくしに脚がはえました!!!
子どもたちは触りたくて触りたくて......
「さわってもいい?」
「すこしだけ、あたまをいいこ、いいこね」
「つよくさわったら、げんきがなくなっちゃうよ」
「あとでちゃーんとてをあらってね」
そして、待ちに待った、かえるになりました
蛙になると、室内ではえさがないので、旅立ちのときです。
たくさんこどもたちが笑顔になれました。
元気でね!!