おーにーだーぞー!!
2月1日(金)にみんなで豆まきを行いました!!
これはもも組Aさん鬼です!!この日は各クラス色んな
趣向をこらした、かっこいい・かわいい鬼達が園庭に
いっぱいいました☆
おなかの中の、泣き虫鬼やいじわる鬼、怠け者鬼さんたちは
きっと子どもたちの『おにはーそと!!!』の迫力に
負け、逃げていったことでしょう☆
マリア幼稚園では、1月におもちつきをします☆
おもちつきの日が近づいてくると、子ども達も
なんだかうきうき わくわく♪
1月18日!!いよいよおもちつきの日です☆
登園してきた人から、おもちをついている様子を
見に行きます☆つきあがると、おもちをもらうのに
大行列!!年少さんもちゃーんと並んで待ってくれる
のですよ♪よーくかんで美味しくいただきます☆
おなかがいっぱいになると、次はみんなでおもちを
ぺったんぺったん☆重い杵を持ってついていきます!!
よいしょーよいしょー威勢の良いかけ声も聞こえますよ!
おなかがいっぱいでもクラスのみんなでついたおもちは
別腹☆なんだか特別な味がします☆
『おもちきらいなんだ・・・』と言う人も当日様子を
見ていると、食べてる!おかわりまでしてる!!
幼稚園のおもちは食べられるようです!美味しいもんね!
楽しい1日となりました☆
今日は七五三のお祝いをするために、
全クラスで夙川教会に行ってきました。
子ども達がこの世に生を受けたこと、
今日まで元気に育ってこれたこと、
神様に感謝です。
神父様に、祝福をしていただきました。
子ども達がこれからも健やかに大きくなって
いけますよう、神様いつも側で見守っていてください。
10月13日!お天気にも恵まれ、スポーツデーの
当日を迎えました!
昨年度は台風の影響で急遽幼稚園で執り行った
スポーツデーでしたが、今年度から改めて幼稚園
で開催することとなりました☆
当日に向けて、各競技の自由練習は今までと同様に
行っていましたが、今年度は並び方や椅子の並べ方
など細かいところを決めるのに子ども達にも協力して
もらい、全クラスでの練習も行いました!!その甲斐
あって、また新しいマリア幼稚園らしいスポーツデー
になったように感じます!
円形に並ぶ開会式!!みんなの顔を合わせることが
できていいですね☆
このまま準備体操のダンス♪
『オー!スージー☆』元気いっぱいの声が響きます☆
昨年頃から子ども達がよく、
「先生!かまきり先生がねー・・・☆」
「かまきり先生のところ行ってきた!!」と
話していました!!
先生:「かまきりせんせ・・・い??それはだあれ?」
こども:「かまきり先生だよー!!」
子ども達の心をつかむかまきり先生とはどんな方なのか?
気になっておりましたところ、ご縁があり
マリア幼稚園で昆虫教室を開いてくださることに
なりました☆
準備を終えてホールに向かうとなにやら白衣の方が!
手にかまきりを乗せ、みんなを迎えてくれました☆
「おーいかまきり先生!!」とこどもたちも嬉しそうに
声をかけます!!