今年度、楽器あそびが始まりました!
さあどんなことをしているのでしょうか☆
今回はふじ組の様子をのぞいてみました☆
この日は「いろんな楽器に楽しくふれる☆」ということで、ピアノに
合わせて音を鳴らします!前にいるのは先生役のお友だち!!
子どもの先生が頭の上で楽器をたたくと・・・みんな頭の上で
たたきます♪顔の横だったり、足の下だったり、背中だったりと
子どもの先生はいろんなところでたたきます☆
ふじ組さん息ピッタリですね☆
みんな楽しそう☆
最後に音符の紹介☆四分音符は「おさるさん!」☆
きゃっ きゃっ きゃっ きゃっ のリズムに合わせて楽器を
鳴らしてみました!
これからどんな動物が増えていくかな?
次回はまた違うクラスにお邪魔してみます!!
4月13日(月)に、親子で甲子園にあるキッザニアへ行ってきました!

さあ、今日はどんなお仕事をしようかな!?
いろんな体験ができました☆
子どもたちの様子をご紹介いたします!

幼稚園のお友達と行くと楽しさも倍増ですね!!
子どもたちの笑顔があふれる1日となりました☆
保護者の皆様もご協力本当にありがとうございました!
4月7日(火)に入園の日を迎えました!
この日はC組さんのみの登園の日です!
胸を弾ませ元気に登園してきてくれる子どもたち☆
ドキドキ☆わくわく☆いろんな気持ちを抱え,
一歩一歩進んでいきます!

ホールでは、園長先生が保護者の皆様にお話をして
います。その間子どもたちは・・・☆

ピカピカの名札を付けてもらい、それぞれのクラスで
過ごします!普段の幼稚園生活と変わらない形での
スタートです☆
これはどうやるの?興味津々です☆
「できた!」「上手にできたね☆お名前書いておこうね!」
こぼさないようにそーっとそーっと☆
先生とお友だちとみんなで楽しい手遊び!
♪むーすーんで ひーらーいーて♪
お部屋で遊ん遊んだ後は、おうちの人が待つホールへ!
マリアさまこれからも見守っていてください☆
最後におうちの人と一緒に記念撮影☆
楽しい幼稚園生活の始まりです☆
3月18日
青空のもと、94名の子どもたちがマリア幼稚園を
卒園していきました。
クラスごとに舞台に整列して、一人ずつ堂々と入場してきます。
クラスの先生から、お名前を呼ばれ、「はい」と元気な声が響き、前に進みます。

園長先生からひとりずつ卒園証書が渡されます。

園長先生のお話は、手作りの紙芝居。
入園の頃の話、園生活の話、楽しかったこと、できるようになったことなど
伝えたいことがいっぱいです。
思い出がいっぱいつまったマリア幼稚園にいつでも帰ってきてくださいね。
みんなと会える日を楽しみに待っています!!
今年度最後の避難訓練をしました。
今回はおあつまりの時間に、台所で火事がおこったという設定です。
幼稚園に放送が流れたら、まず落ち着いて、静かに聞きます。
そのあとに口をタオルでおさえて
避難場所へと移動します。
避難できたら、先生が人数を確認して、防災ずきんを配ります。
マリア幼稚園の子どもたちは、お約束の「おはしも」をよく守って、落ち着いて
避難ができました。
「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」よくできました。
今回も一人も泣き出すお友達はいませんでした。

今回の避難訓練は北夙川消防署の方に見ていただきました。
たくさんほめてもらいましたね!
みんなのかっこいい姿をみてもらえて、とっても嬉しかったです。

消防車の見学をさせていただき、質問にもいっぱい答えていただきました。
最後は消防士の方と一緒に記念撮影をしました。
