5月は外遊びには、とってもいい季節。
「せんせい、おそと行ってきま~す」
10時になるとみんなが飛び出してきます。
園庭にある埴輪にお花のプレゼント♪

つつじの蜜 あま~いね

シロツメクサの花冠を作っています。

4月からトランポリンを置きました。
トランポリンは体幹を鍛えるのにいいとのこと。
子どもたちは楽しそうにぴょんぴょん飛んでいます。

子どもたちの遊びの中で、走ったり、跳んだり、登ったり、つかんだり、滑ったり、、、たくさんの経験をして思いっきり体を動かしてほしいと願っています。
今年の春休みに園庭整備を行った際に、上の園庭に土俵を作ってみました。
子ども同士、先生とも、
そして参観の時には、是非お父様お母様も
お子様と組み合ってみてくださいね
園舎を改築した際に、上の園庭にも砂場を作りました。
砂場のひよけのために、藤棚募金をさせていただき、卒園生の皆様、在園生の皆様、父母の会に御協力頂き、作ることができた藤棚です。
まだまだ、成長途中ではありますが、今年は綺麗な藤の花を咲かせてくれました。そして今は緑がぐんぐんと伸びて、子どもたちのひよけになっています。
長い長い夏休みも終わり、元気に2学期のスタートを
きりました!子ども達から楽しかったお話を聞けるのが
とても嬉しいです☆たくさん良い経験ができたみたいで
よかったです☆
2学期の行事といえば、そう!スポーツデー☆
毎日子ども達は、いろいろな競技を練習しています。
これは、大好きなダンス!!ダンスの先生が前で
踊ってくれます!それを見ながら覚えていきます!!
園庭に曲が流れると、自然と子ども達がたくさんあつまって
きます♪
綱引きは、どのクラスも大盛り上がり!!応援する方も
力が入ります!『オーエス!オーエス!』
リレーは本番ではA組が走りますが、練習は誰が走っても
OK!!小さいお友達もゼッケンを着て、真剣な顔で
走っています!
本番の日が楽しみです!当日は子ども達1人1人に
応援をお願いいたします☆
いろんなクラスの子ども達が集まっています!
何をしているのでしょう??
プランターにあさがおとコスモスの種を植えました!
土に穴をあけて、種を入れて、そーっと土のお布団を
かけてあげます☆
園芸や砂場遊びどろんこ遊びなど、土に触れると
なんだか穏やかな気持ちになる気がしませんか?
子ども達もとっても嬉しそうでした☆
「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」とお水もあげて
くれました☆
25日の金曜日に種をまき、28日(月)に幼稚園に
登園すると・・・芽がニョキニョキでていました☆
「やったー☆」「せんせーい!!!!芽が出てるー!!!」
と発見した子ども達は大はしゃぎでした☆
何色のお花が咲くかな?楽しみにしていてね☆