スナップショット | 2025-03-03
幼稚園にもお雛様を飾りました
子どもたちはお雛様に夢中!
それぞれのお役目や持ち物の話をしていました。
子どもたちが幸せに育ってくれるようにと願う大切な日本の行事ですね
スナップショット | 2025-03-01
子どもたちはクラスでお雛様を作りました。
それぞれの顔があって可愛いですね!
学年ごとに少しずつ違うものを作ります。
紙織りで台座を作っているクラスもありました
是非おうちでも飾ってくださいね
スナップショット | 2025-02-20
寒波到来!
保育室の前に水を入れて、一晩過ごしたら?
氷に触ると手がつめたーーーい!
子どもたちは雪が降ると大喜び。雪ってたべれる?
メダカの池も凍っています。氷にさわってもいい?
メダカも冬眠しているのかな
スナップショット | 2025-01-27
お部屋でビニールに好きな絵をかいて、園庭で凧揚げをしています。
先生!凧を持っていてね!
風に乗って、凧があがっていきます
スナップショット | 2025-01-15
3学期に入りました
「おばあちゃんに会ったよ」「いとことあそんだ」
「くろまめをたべた」「おせちりょうりっていうのを」
お正月はいつもと違った経験ができるようです。
幼稚園でもコマ・だるまおとし、すごろくなど
日本に古くから伝わるお正月遊びを楽しみました。
<だるまおとし>
だるまが最後まで残ったらこの1年は転ばないそう
<ふくわらい>
アイマスクをしたお友達に「これはまゆげです」
目隠しをはずしてみて、楽しいお顔に大笑い!
<ぼうずめくり>
<こままわし>
おともだちと一緒に競い合う「競いゴマ」
「投げコマ」糸をコマに巻き付けて投げてコマをまわす